
カンクン・ホテルゾーンでの滞在に飽きた方におススメの場所がトゥルムです。
目次
・トゥルム遺跡に自力で行きたい人→AODを使用した行き方を説明
・トゥルム遺跡の魅力を紹介
トゥルムは世界遺産である「トゥルム遺跡」と光のカーテンで有名な「グランセノーテ」へのアクセスとして立ち寄る人が多い街です。
トゥルム遺跡はどこにあるの?
トゥルムの場所はカンクンから南に2時間ほど行ったところにあります。
カンクンから日帰りで行けるということもあって、人気の観光地となります。
そのためカンクンのホテルゾーンから出発するオプショナルツアーがたくさんあります。
個人的にはトゥルム遺跡を見応えがある観光地で最低でも半日滞在しておいたほうがいいので、
バスを利用した個人での移動をおすすめします。
個人でバス移動と聞くと少しハードルが高いと感じるかもしれませんが、
スペイン語、英語が堪能じゃないくても、驚くほど簡単にバスを利用することができますのでご安心下さい。
オプショナルツアーを利用してトゥルム遺跡に行く方法
VELTRAでトゥルム遺跡関連のオプショナルツアーを検索してみると、
https://www.veltra.com/jp/kw/トゥルム/
グランセノーテでシュノーケリング&トゥルム遺跡観光ツアー プラヤ・デル・カルメン散策付き!<日本人インストラクター/昼食付き/カンクン発>

トゥルム遺跡+大自然のテーマパーク「シェルハ海洋公園」 カリブ海の遺跡とウォーターパークを満喫<食べ飲み放題/英語ガイド/カンクン発>

トゥルム遺跡 半日観光ツアー 早朝出発!戻りが早いので滞在時間の短い方におすすめ<午前/英語ガイド/カンクン発>

といったように英語ガイドであったり半日やグランセノーテ込みといったバリエーションあるオプショナルツアーがありますので、自分の都合に合うものを選ることができます。
バスを利用してトゥルム遺跡に行く方法
カンクンからはバス会社「ADO」のバスを利用するのが一番簡単です。
ADOのホームページからチケットを購入してもいいのですが、スペイン語表記となりますので、
BusBadという別サイトを経由したほうが簡単にチケットを購入できます。
また窓口でも直接チケットを購入することもできますが、
希望の時間帯がなかったり、交渉に時間がかかったりするので、オンラインで事前予約しておいたほうが圧倒的に楽です。
参考として検索したところ、
カンクンのセントロからトゥルムまで2時間25分で、
片道料金が$9となります。
往復で$18なのでかなり安くトゥルム遺跡まで行くことができます。
何か所でバスが停車するので、少し時間がかりますが、
それでも2時間半ぐらいで格安でトゥルムまで移動することができます。
ちなみにADOのバスの条件を見てみると、
空調完備、トイレ付、Wifiなしだがエンターテインメントありとなってます。
エンターテインメントは固定TVが付いてて、映画が流れてました。。

始発はAM5:00からあるので、朝から動きたい人は前日にチケットを予め買っておくと安心です。
なおカンクンのセントロの場所は、
ホテルゾーン周辺で走っているR2バスに乗って、
約20分ぐらいでセントロまで行くことができます。
この辺は市街地となりますので、かなり賑やかな感じです。
またホテルゾーンと比べて物価がかなり安くなっているので、安くご飯を食べたい、安くお土産を買いたい人はおすすめの場所です。
ただ治安面はホテルゾーンよりか悪くなりますので、少し用心が必要です。
トゥルム遺跡での歩き方
トゥルム遺跡はマヤ文明末期に栄えた城壁都市の遺跡です。
そのためこの遺跡ではマヤ文明期に作られたレリーフの多くを見ることができます。
またトゥルム遺跡の一番の見どころはカリブ海の美しさと遺跡を合わせてみることができるところです。
まずは受付で入場料を支払いましょう。
一人75ペソです。(日本円で約350円です。年々入場料は上がっていっているみたいです)
ビデオカメラでの撮影は別途45ペソがかかります。
キャッシュしか対応してないので、必ずキャッシュを用意しておきましょう!!

バスから降りたら遺跡まではまっすぐの道があるので迷うことはありません!!!
徒歩で15-20分ぐらいかかります。
トゥルム遺跡までの道や、遺跡内はかなり歩きますので、歩きやすい靴で行くことをお勧めします!
あと日差しがかなり強いので、日焼け対策もしっかりと準備して下さい!
まとめ
いかがだったでしょうか?
カンクンでカリブ海とマヤ文明の遺跡を合わせてみることができる場所はトゥルム遺跡のみとなります。
ホテルゾーンから日帰りで簡単に行くことができますので、時間があればぜひ計画してみて下さい。