![[アメリカ⇔日本]国際電話の掛け方(格安で使用できる方法も紹介)](https://tmasonblog.com/wp-content/uploads/2020/07/girl-3718502_640.jpg)
普段あまり国際電話に馴染みのない方にとって、国際電話を使用するのはハードルが高いと感じるかもしれませんが、
一度使い方を覚えてしまえば意外と簡単です。
最近ではFacetimeやLINEなどの無料通話アプリを使用する方法もあり簡単に電話を掛けれますが、
仕事関係ではなかなか無料通話アプリを使用しにくいので、
国際電話の使用方法も覚えておいたほうがいいです。
・アメリカ⇔日本で電話番号に掛ける方法
・主要国の国番号
・格安で国際電話を使用する方法
目次
アメリカから日本の電話番号に掛ける方法
準備する必要があるのは、以下の3つです。
- 国際電話識別番号
- 国番号
- 電話番号
国際電話識別番号は?
→「011」が国際電話識別番号となります。
日本の国番号は?
→日本の国番号は「81」となります。
最終的に電話を掛ける番号は?
国際電話識別番号+日本の国番号+電話番号が実際に掛ける時に必要な番号となります。
例えば日本へ掛けたい電話番号が090-1234-5678だったとすると、
1.国際電話識別番号=011
2.国番号=81
3.電話番号=90-1234-5678
よって「011-81-90-1234-5678」が正解です。
これで国際電話として電話を掛けることができます。
※国際識別番号を+に置き換えても問題ないです。
主要国の国番号
以上が日本へ国際電話を用いて電話を掛ける方法でしたが、
他の国でも基本的な方法は一緒で、主要国の国番号を変えるだけでOKです。
国番号 | 地域 |
---|---|
1 | アメリカ |
1 | カナダ |
52 | メキシコ |
55 | ブラジル |
44 | イギリス |
39 | イタリア |
34 | スペイン |
49 | ドイツ |
33 | フランス |
61 | オーストラリア |
1 | ハワイ |
20 | エジプト |
254 | ケニア |
27 | 南アフリカ |
237 | カメルーン |
なので例えばアメリカに国際電話で電話する場合は、
1.国際電話識別番号=011
2.国番号=1
3.電話番号=123-456-7890
よって「011ー1ー123ー456-7890」が正解です。
格安で国際電話を使用する方法

国際電話は通常かなりお金がかかるといいますが、
アメリカに1分間通話した時の費用をまとめてみました。
大手キャリアー | Docomo | Softbank | au |
---|---|---|---|
1分間の通話料 | 68円 | 78円 | 44円 |
大手キャリーの費用をみてみるとかなり高額になるようです。
そこで格安国際電話サービスを利用するほうが費用面でかなりお得に使用することができます。
なかでもTELINKが一番おススメです。
格安国際電話 【TELINK(テリンク)国際電話サービス】
TELINK(テリンク)は、国内のアクセスポイントに電話をして、
そこから海外へ電話をつなぐ仕組みの国際電話サービスです。
他社と比較して格安で国際電話を掛けることができるのでおススメです。
大手キャリアーが44-78円に対して、
TELINKでは1分間あたりにかかる料金は、13円となります。
・月額980円で対象の国と地域へかけ放題
・申し込み後、すぐに使用可能
・国内の携帯電話から電話可能
・NTTといった大手通信会社と同品質でかつ低コスト
アメリカ携帯・アメリカSIMのハナセル
アメリカ⇔日本間の国際電話となりますが、ハナセルを用いた1分間の通話料は$0.27です。
こちらのサービスも大手キャリアーと比較して格安で国際電話を使用することができます。
・アメリカ、日本で使用できるSIMカードを購入することができる
・日本と世界210カ国でも米国内とほぼ同じ料金で通話が可能
まとめ
いかがだったでしょうか。
国際電話となると少し戸惑ってしまいますが、ルールを一度理解すると、
国番号と国際電話識別番号を把握しておくだけで簡単に電話を掛けることができます。
現在いろんなアプリで簡単に電話することができますが、
いざ必要な時にパニックにならないように頭の片隅にこのルールを覚えておいて損はないと思います。