
アメリカ駐在中に行けた国立公園を紹介していきます。
第7回は「グランドキャニオン国立公園」
https://www.nps.gov/grca/index.htm
グランドサークル内にある国立公園の1つですが、ほとんど方が聞いたことのある国立公園かと思います。
アメリカで最も古い公園の1つで、世界中から観光客が訪れる大人気の観光スポットとなっております。
訪れるポイントはサウスリムとノースリムの二つにわかれますが、道路が整備されて、アクセスがしやすい南側のサウスリムに多くの観光客が訪れます。
北側のノースリムはトレッキングするのには最適なスポットとなります。
ただ標高が2700mとサウスリムより400mほど高いため、積雪の影響を受けやすく10/中旬から5/中旬まではクローズです。
ただ訪れる観光客がサウスリムと比較して1/10ほどとなりますので、
静かなグランドキャニオン堪能できますが、トレッキングがメインなため初めて訪問される方は「サウスリム」をおすすめします。
サウスリムの見どころ
- マーサポイント
- ホピポイント
- リパンポイント
- デザートビューポイント
- ヤバパイポイント

グランドキャニオン国立公園の特徴
①アメリカで最も古い国立公園の1つで世界中から観光客が訪れる。
②観光スポットはサウスリムとノースリムの二つで、アクセスしやすいためサウスリムが人気
グランドキャニオン国立公園周辺のホテル
エクスペディアからグランドキャニオン国立公園の周辺ホテルを検索する
Hotel.comでグランドキャニオン国立公園の周辺のホテルを検索する
グランドキャニオン国立公園までの行き方
車でのアクセスが基本、ラスベガスからは約4時間半かかります。
ラスベガス出発のツアーもたくさんありますので、車の運転が苦手な方はツアー参加がおすすめです。
またセスナ機を使用したツアーもあるので、滞在時間が短いからは利用してもいいかもしれません。ただ下を見た観光になるため乗り物酔いしやすい方は避けたほうがいいです。
グランドキャニオン国立公園内の見どころ
1.マーサポイント
サウスエントランスを入ってすぐにあるビューポイント。
この展望台からの風景が絵ハガキなどに使われることも多いく、ビジターセンターから徒歩でいけるため、多くが観光客が訪れる場所です。
また日の出を見渡せる絶好のポイントでもあります。

2.グランド・ビュー・ポイント
マーサポイントから約16kmの距離にあるのがグランドビューポイント。
ここでは、パノラマビューのグランドキャニオンを見ることができます。

3.デザートビューポイント
サウスリムの一番東に位置するデザートポイントには、トレードマークのウォッチタワー(展望台タワー)があります。
ここにはインフォメーションセンターやストア、レストランがありますので、必要であれば購入しておきましょう。
レストランのナバホチリはすごくおいしかったです。
いかがだったでしょうか?
グランドキャニオン国立公園は年間6,254,238人(2017)ほど訪れる大人気な観光スポットとなります。
そのため自力で観光してもいいし、ツアー参加で楽しむこともできます。
周辺にはホースシューベント、ルート66といった名所もたくさんあるため、
数日間かけていろいろ見て回るのがいいかと思います。
24時間オンライン予約可能★世界中のオプショナルツアー取扱VELTRA