
駐在中であっても、両親が日本人であっても、アメリカで出産すると子供は自動的にアメリカ国籍を取ることができます。
つまり子供は日本国籍とアメリカ国籍の二重国籍となります。
実はあまり知られてないかもしれませんが、
アメリカで出産した場合、
ホワイトハウスにリクエストを送ることで、大統領から出産祝いの手紙がもらえます!!
ちなみにこのホワイトハウスからの祝いの手紙は出産だけではなく、
下記内容であればリクエストを送ることができます。
- 誕生日祝い:80歳以上、もしくは70歳以上の退役軍人の方
- 結婚記念日:50, 60, 70年記念
- 結婚祝い
→上記はいずれもアメリカ国籍を保有していることが前提となりますので、
日本人の方は申請しても残念ながらもらえません。
この中で出産祝いだけは両親が日本人でももらえます。
以前駐在中の友人がホワイトハウスにリクエストして無事に出産祝いの手紙をもらえたと聞いたので、
記念として欲しくなり申請しようと調べてみたところ。。。
オバマ政権の時は、ホワイトハウスのホームページに専用サイトがあり簡単にリクエストを送れたみたいですが、トランプ政権になってからこのサービスは中止になっているようです。
※トランプ大統領はビジネスマンだから経費削減目的なのかもしれません。。。
諦めきれずに、いろいろなサイトで情報を収集していると、2019年に更新されてたサイトで出産祝いの手紙をリクエストできたとの内容がありました。
https://www.thebalanceeveryday.com/how-to-order-free-white-house-greetings-1358017
その方法が、
①ホワイトハウスにリクエストの手紙を送る。
②ホワイトハウスのリクエストフォームで申請する。
③上院議員または代表者に連絡してお願いする。
この中で、間違いなく簡単にできるのが②ということなので、
実際にリクエストフォーム経由でホワイトハウスにリクエストを出してみました。
リクエストした内容はシンプルに、
そのためホワイトハウスから出産祝いの手紙を送って下さい。
https://www.whitehouse.gov/contact/
リクエストを出した直後にホワイトハウスからは下記の自動メールが送られてきました。

2019年6月25日にこのメールを受け取って、それ以降は音沙汰なしですが、今後進捗あれば更新していきたいと思います。
●2019年10月18日更新
無事にホワイトハウスより出産祝いのレターをもらえました。
およそ4カ月かかり、もうもらえないものと思っており忘れた頃に送られてきました。
内容はオバマ大統領のときと同じですが、サインがトランプ大統領とメラニア夫人になってますね。
みなさんももしアメリカで出産した際には、少し時間がかかりますが、ホワイトハウスにリクエストしてみましょう。
