
アメリカに駐在していると現地TVはほとんど見なく、もっぱらYouTubeしか見ていないという方の話はよく聞きます。
今ではYoutubeからたくさんの情報を入手することができます。
それもそのはず日本国内でもTV離れが浮き彫りになっており、TVよりYoutubeしか見ないと言うコメントも多いようです。
YouTubeは基本無料の動画共有サービスとなりますが、
YouTubeプレミアムという「月額制の有料サービス」があるのをご存知でしょうか?
すでにご存知の方でも、
わざわざお金を払ってYouTubeを見る必要がないと考えている方や月額支払うだけの価値があるのかどうかで悩んでいる方も多いかと思います。
私は2020年からこのYoutubeプレミアムの会員になって月額1,180円を支払ってますが、
結論としてこのサービスに支払う価値は十分にあると思ってます。
この記事を読めばYoutubeプレミアムのメリットとデメリットを明確にすることができます。
結論となりますが、海外で駐在員しているならYouTube プレミアムに登録して損はないと思います。
特に広告非表示とバックグランド再生は一度経験すると快適具合が抜群に良くなります。
目次
YouTube Premiumの基本情報
YouTubeプレミアムは月額1180円を支払って、様々な特典が得られる有料のサービスとなります。

主なサービスは、以下となります。
- 広告表示なし
- オフライン再生
- バックグランド再生
- YouTube musicの使用
1つずつ詳細を確認していきましょう!!
なおWebから申し込む場合と、iOS経由で申し込み場合とで金額が異なります。
iOS経由だとApp Storeからとなるので手数料などが乗せられてしまうのかもしれません。
使用できるサービスやWebブラウザ経由で申し込んでも、
同じサービスとなりますので、間違ってiOS経由から申し込まないように注意しましょう。
通常プラン | ファミリープラン | 学割プラン | |
Webブラウザ | 1180円/月 | 1780円/月 | 680円/月 |
iOSアプリ | 1550円/月 | 2400円/月 | 申し込み不可 |
YouTube プレミアムの特典①:広告無しで再生できる

YouTubeを再生する時と再生中に広告が表示される経験はあると思います。
いいところで広告が表示され邪魔に感じかと思います。
広告の種類によっては数秒視聴後スキップできるものや、
数十秒間の広告を見ないと終わらないものがあったりします。
YouTubeプレミアムに加入すると、
動画再生中の広告が一切表示されなくなります。
広告が一切流れなくなるのを一回経験すると、もう広告ありのYouTubeを見たいとは思わなくなります。
それぐらいストレスを感じていたと思います。
YouTube プレミアムの特典②:オフライン再生ができる

オフライン再生は、お気に入りの動画を事前にダウンロードしておくことで、
外出先など電波がない状態でも動画を見ることができます。
自宅のWifiに繋いでいるときに、みたい動画をダウンロードしておき、
外出先でその動画を見てもデータ通信費がかかりませんので、
使用容量の節約にもなります。
例えば、日本へ一時帰国するための長時間フライトのときなどかなり便利です。
YouTube プレミアムの特典③:バックグランド再生ができる

バックグランド再生は私のお気に入りの機能ですが、
スマートフォンでYouTubeを使用していると、ほかのアプリを開いたり画面をオフにした場合、
動画再生がストップされます。
YouTubeプレミアムではバックグラウンド再生ができるようになったため、
YouTubeアプリを開いていないときでも動画を再生することができます。
YouTube プレミアムの特典④:YoutubeMusicで音楽が聴き放題

YouTube プレミアムに加入すると「YouTube Music」もプレミアムのサービスを受けることができます。
Youtube Music | Youtube Music プレミアム | |
料金 | 無料 | 有料 |
音楽を再生 | 〇 | 〇 |
リミックス | 〇 | 〇 |
広告 | あり | なし |
バックグランド再生 | × | 〇 |
オフライン再生 | × | 〇 |
実際に3か月間してみて感じた使用感を☆で表してみました。
☆が高いほど価値を感じたことになり、星が少ないといまいちとなります。
●料金:☆☆☆
→少し高いような気がするが、そこまでストレスを感じるレベルではない。
●広告非表示:☆☆☆☆☆
→この機能はダントツで効果を実感できます。広告が入るたびにiPhoneを操作してCMをスキップなどのアクションをしないといけなかったのが、ほとんど操作することなく動画を再生することができます。
また良い場面で突然動画が入ってくることがなくなったので、快適に動画が見ることができました。
●バッググランド再生:☆☆☆☆☆
→この機能もかなり効果を実感できます。電力の節約や何か作業している間でもYouTubeの動画を再生できるので、BGMやリスニングだけとして使用することができます。
●オフライン再生:☆☆☆
→まだあまり使用していないので、評価が難しいが、普段使いであれば使用する場面は多くないかもしれません。
●Youyube music:☆☆
→こちらもラジオ感覚として使用することができますが、その他の音楽アプリと同じような機能と言ったところで、特に大きな感動はありませんでした。
まとめ
いかがだったでしょうか。
2018年11月から始まったYouTubeの有料サービスですが、
いざ使用してみると便利すぎてこのサービスがなくてはならないものになってしまいました。
月額1180円なので、
年間で14160円かかることになります。
Youtubeを1日どのぐらい見ているかで必要か不必要か判断できるかと思いますが、
もし海外で駐在していて現地TVはほとんど見ておらず、日本の番組を見たいと思っている方には、
この「YouTube プレミアム]のサービスはかなりおすすめできます。
1か月間の無料トライアルがありますので、気になる方は一度試してみて下さい。