
毎月保有している米国株から貰える配当金を公開していきます。
早いもので2021年の3/12が過ぎてしまいました。
1か月があっという間に過ぎていくのですが、
資産はあっという間に増えないのが辛いです。。。
3月の米国株相場はグロース株、バリュー株ともに順調に伸びたため、ようやく投資総額が2000万円を突破することができました。

次の目標は米国株投資だけで3000万(アッパーマス層入り)を目指して頑張りたいです。
2000万から1.5倍で3000万なので、
そこまでハードルが高いとは思わないけど、
3000万はひとつの大きな壁かなっと思ってます。

・目標配当金120万/年を達成するまでの軌跡を記録
・受取配当金のデータを可視化することでモチベーションupを図る
2021年3月の配当金額

- XOM(EXXON MOBIL)
- IBM(International Business)
- CVX(Chevron)
- MSFT(Microsoft)
- SPYD
3月の配当銘柄は5つの銘柄から配当金が貰えました。
配当収入の合計は「$504.77」と無事に$500を超える配当金を貰うことができました。


2021年の配当金実績

下記グラフは2019年からの配当金実績の推移ですが、
2021年は1-3月で$1369.63と月4.5万となってます。
年々貰える配当金が増えていくのが分かると嬉しいですね。
早く月10万の世界がみえるように今後も引き続き買い増ししていきます。

累計受取配当金の推移

2019年1月から本格的にアメリカ株投資を始めたのですが、
配当金の累計受取金額はついに$7000を超えてきました。
まだまだ物足りない金額ですが、この累計受取金額は減ることがないので、
たんたんと銘柄を買い増しして、もっと増やしていけるようにします。
まとめ
いかがだったでしょうか。
配当金だけでセミリタイアするためには投資額が1億近く必要となりますが、
まずは月10万を配当から確実にもらえるようにしていきたいです。
ようやく半分の月5万円を配当で貰えるようになりました。
次いで別の収入源を探してアーリーリタイヤ生活を過ごせたらと考えてます。
とにかく2021年の年間配当額の目標は60万/年です。
今後も米国株投資へのモチベーションをあげていき、セミリタイヤへの道をより明確にしていきたいです。