
アメリカでも大人気の大型ウェアハウスクラブ「コストコCOSTCO」。
全ての商品に言えることですが、スケールやボリュームが規格外で最初に訪れたときは度肝を抜かれます。
アメリカと日本のコストコでは品揃えが違ってきます。
ただコストコ独自ブランドのカークランド・シグネチャーの商品については、アメリカ・日本ともに同じものが売ってあります。
生鮮食品は結構違うものが売ってあるイメージです。
そのため、
・日本で売ってるのにアメリカでは手に入らない。
・アメリカ独自なものなので、美味しいのかわからない。
といった問題がたまに発生します。
そこで、私の過去の経験から、アメリカのコストコで買って間違いない商品について、紹介します。
買って美味しくなかったなど、失敗したくない方はぜひ参考にしてみて下さい。
目次
アメリカのコストコでおすすめの商品は?
おすすめ①:肉類
特にプルコギビーフ、豚バラ、リブアイステーキは買いです!!
プルコギビーフはそのままでも味付けされているので、炒めるだけ。
すこし野菜が欲しい方は、たまねぎ、ニンジン、ピーマンなどの野菜を追加するだけで大丈夫です。
豚バラはかなりボリュームあります。角煮やチャーシュー用に使ってもいいですし、
ミートスライサーを持っている方はスライスすれば、かなりの枚数の薄切り肉ができあがります。
リブアイステーキは少し高く感じるかもしれませんが、日本で買う場合は倍以上します。
グリルで焼くのが一番おいしい食べ方です!!
おすすめ②:シーフード類
特にホタテ、エビ、サーモンが買いです!!

鮮度、味は抜群にいいですが、生食用ではありません。
鍋用の具材、フライや天ぷらにして楽しむことができます。
おすすめ②:お菓子類
特にマドレーヌ、ナッツ類は安くてお値打ちです。
またBROOKSIDEのチョコレートも中にドライのブラックベリーが入っていてかなり美味しいです。
アメリカのコストコでメンバーになる方法は?
アメリカのコストコのメンバーになる方法は2つあります。
1つは近くのコストコに行って、サービスカウンターで伝える。
2つ目がオンライン上で登録して、登録用紙をサービスカウンターに持参する。
おすすめはやはりオンライン上で登録して、サービスカウンターに持参する方法です。
この方法であれば、
あまり会話することなく、スムーズに進めれることができるからです。
実際にオンライン上で登録する方法はすごく簡単ですので、下記参考にしてみて下さい。
ステップ①:コストコのHP
コストコのweb上に行き"Sign in/Register"をクリックする。

ステップ②:アカウント作成
次の画面で"Sign In"が表示されますが、それらは無視して、"Create Account"をクリックして下さい。

ステップ③:メンバーシップ購入
Create Accountの画面が表示されますが、それらも無視して、下段にある"Buy Membership"をクリックして下さい。

ステップ④:メンバーシップの種類
ここでようやく入るメンバーの種類を選ぶことができます。
自分が入りたい種類のメンバーの"Buy Membership"をクリックして下さい。

ステップ⑤:会員情報の入力
ここでようやく会員情報の入力画面が出てきますので、全て記入して下さい。

ステップ⑥:会員証の入手
全て入力し終わると、登録したメールアドレスに下記のような内容のメールが送られてきます。
この
メールを印刷して、サービスカウンターに持参するば、その場で写真を撮って会員カードがもらえます。

まとめ
いかがだったでしょうか。
コストコの製品はボリュームがあり、なかなか食べきるには困るイメージがあります。
ただ上手く冷凍保存を利用すれば、節約になります。
会員費の元を取ろうと頑張るのではなく、
楽しみながらコストコを利用するのが一番だと思いますので、
もし近所にコストコがある方は、会員になってみてはいかがでしょうか。