
日本でもアメリカでも、友人が出産して際はお祝いの言葉と何か簡単な「出産祝い」を送るのが一般的ですよね。
そのときに悩むのが、
何をプレゼントすればいいのか??
人ぞれぞれの好みや生活スタイルがあるので、
なかなか、これだ!!というモノを探しきれない方もいるのではないでしょうか。
その中で私がアメリカで出産した時に、
実際に友人から出産祝いでもらって、
とても良かったもの、
出産祝いのプレゼントとしてかなりおススメしたいものを
3つの商品を紹介します。
・友人への出産祝いを探しているがなかなかいいモノが見つかっていない方向け
・アメリカで育児をスタートさせる際にあると便利なアイテムを紹介
目次
・2018年にアメリカにて初めて出産を経験
・3歳の女の子を育児を奮闘中
おすすめの出産祝い3選

あくまでも前提条件として、初めて子育てをされる方向けに書いてます。
なぜなら第二子とかであればすでに持っている、もしくは似た製品を持っているケースもありますので。
①Uppi おむつペール
間違いなく一番喜ばれるであろう出産祝いが、この「Uppiのおむつペール」だと思います。

実際私も駐在員友達から出産祝いとしてもらいました。
実用性抜群でかなりおススメの製品で、
子供がおむつ外れるまでは使用し続けてます。
Uppiがおすすめの理由
・値段がそれほど高くない(アメリカで購入すれば$69.99程度)
・気になる臭いがほとんどなくなるぐらい密封性が抜群!
・ダイパー用のごみ箱として有能
・シンプルなデザインでたくさんの色・種類がある
また日本で買うよりアメリカで買うほうが安く買えるのも嬉しい点です。
Uppiのおむつペールが良くない点
正直良くない点は見当たりません。
しいて言うのであれば重量が少し重たく、容量がそれほど多くないことかもしれません。
※重量は2.3kg
②名前入りのブランケット
続いておススメのアイテムが「Pottery Barnのブランケット」です。

Pottery Bornのブランケットがおすすめの理由
・名前を入れることができる
・可愛いデザインが多い
・そこまで高くない($50程度)
ブランケットは子供が昼寝時、外出時など活躍する場面が多くあるので、たくさん持っていても使います。
出産祝いで貰ってうれしいアイテムの1つです。
Pottery Bornのブランケットの良くない点
結構厚手のブランケットとなりますので、重量が結構あります。
新生児や数カ月の赤ちゃんに使用する場合、窒息してしまう場合があるので、
寝ているときの使用ではなく、外出時の使用などにしたほうがいいです。
③抱っこ紐
3つ目に貰ってうれしい商品が「Ergobabyの抱っこ紐」です。

抱っこ紐も子供を育てていく上で必須のアイテムです。
このErgobabyは前でも後ろでも抱っこすることができ、
さらに安定感抜群なので、安心して使用することができます。
Ergobaby Omni 360がおすすめの理由
・7-45 Pounds(約20kg)とかなり幅広い体重で使用することができる
・安定感抜群なので、普段使いだけでなく旅行先、ハイキングなどでも問題なく使用できる
Ergobaby Omni 360のいまいちな点
・バックルが少し大きく、取り外しに大きな音が出てしまう
→寝かしつけの際、せっかく寝たのにこの音で起きてしまうことがたまにありました。
・少し値段が高い
まとめ
いかがだったでしょうか。
アメリカ駐在中に友人が出産した時に渡す「出産祝い」として、
喜ばれるであろう3つのアイテムを紹介しました。
いずれのアイテムも初めての出産で、これからベビー用品を揃えていく方向けとなってますが、
本当に役立つものばかりです。
ぜひ参考にしてください。