
アメリカにはたくさんの有名な国立公園があります。
例えば、
- グランドキャニオン国立公園
- ヨセミテ国立公園
- イエローストーン国立公園
- etc
せっかくのアメリカ駐在期間中、こういった有名な国立公園にたくさん訪問してみたいと思いますよね。
私も2014年から7年アメリカに駐在しているため、たくさんの国立公園に行くことができました。
※数えてみると合計23箇所の国立公園を訪問しており、
全部で59箇所あるので、約40%ほど制覇したことになります。
結構な数訪問できたと思っていたのですが、まだ半分にもいってなくまだまだですね。
どこの国立公園も本当に大自然で、
日本では見ることができない壮大な風景や自然を堪能することができます。
そのなかで、通常は$30-35かかる入場料が特別な方法を使えば無料で入園できるのをご存知でしょうか?
この記事を読むことによって、アメリカの数ある国立公園を無料で入園することができます。
意外と国立公園の入園料は高いので、
年間で数か所周る場合、かなりの金額を節約することができます。
アメリカの国立公園を無料で入園する方法
方法①:ナショナルパーク無料入園デー
正攻法となりますが、
無料で入園する方法として、「ナショナルパーク無料入園デー」に訪問することです。
実はこの「ナショナルバーク無料入園デー」は年間に6日設定されてます。
その日に訪問すると入園料はいらず無料で国立公園を楽しむことができます。
1/18(月):Birthday of Martin Luther King, Jr.
4/17(土):First day of National Park Week
8/4(水):Great American Outdoors Act
8/25(水):National Park Service Birthday
9/25(土):National Public Lands Day
11/11(木):Veterans Day
方法②:早朝or19:00以降に入園
すべての国立公園でこの方法が可能かわかりませんが、
基本的に国立公園で働いているパークレンジャーは公務員みたいな業務体系をとってます。
なので、早朝5-6:00AMや19:00以降は業務時間外となりますので、
ゲートで働いているパークレンジャーは帰宅します。
多くの国立公園は24時間オープンしているので、
パークレンジャーが帰宅している時間は、無料で公園に入園することができます。
※すべての国立公園でこの方法が使えるかわかりませんので、ご注意下さい。
方法③:Every Kid Outdoorsを利用する
もしあなたの子供が小学4年生(10歳)でしたら、かなりラッキーだと思って下さい。
なぜならナショナルパークのプラグラムの1つに"Every Kid Outdoors"というものがあり、
このプログラムを使用することで、
一年間無料で国立公園や国定公園に入園することができます。
なぜ小学4年生だけのプログラムなのかは謎ですが、教育の一環として取り入れているみたいです。
対象:小学4年生のアメリカの小学校に通う子供
有効期限:October 28, 2020 through August 31, 2021※2021年度の場合
入場料無料対象:4年生とその他の子供全員、大人3名まで
入手方法:
サイトEvery Kid Outdoorsにアクセスして、簡単な質問に回答するだけで、
バーコード付きの年間パスが貰えます。

アメリカの国立公園を格安で入園する方法
無料で入園する方法ではありませんが、
格安で入園する方法として、「年間パス」の存在も紹介します。
ちなみにこの年間パスは、2名まで署名することができます。
つまり友人家族とシェアして使用することができるということです。
もし2家族で購入することができれば、$40で国立公園を周り放題ということになります。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回アメリカの国立公園を無料で入園する方法について紹介しました。
通常$30-35/parkほどの入園料がかかりますが、
一回の旅行で2-3つの国立公園を訪問する場合、$100以上の出費となります。
ただでさえホテル代、食事代など旅行には多くの費用がかかりますので、
節約できるところは節約したいですよね。
今回ご紹介した方法はいずれも簡単に実行することができるので、
ぜひ試してみて、
無料で多くの国立公園を訪問してもらえたらと思います。